本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

アートのハーフコースでの引越し。荷造りを業者に頼む際の注意点、何かありますか?

4人家族の引越し 注意点教えて下さい。アートのハーフコースでの引越しになります。

 

荷造りは業者で、荷ほどきは自分です。

 

遠方への転居のため、新居への荷物搬入は、主人のみの立会いなのですが、適当に置かれそうで、かなり不安です(;´∀`)

 

荷造りを業者に頼む際の注意点、何かありますか?

 

とりあえず、新居の部屋ごとに番号をふり、ダンボール上と横にその番号を書いてもらい、番号ごとの部屋に置いてもらおうと思っています。 微妙でしょうか?

 

また、こうしたら良かった…とか、これが便利だったとかあれば、教えてください(*^_^*)

 

 

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

引っ越し侍は提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

 

荷造りは?全てお任せなのでしょうか?

 

以前、引っ越し業者のやり方?みたいなものをテレビで見たのですが、番号で振り分けるより、段ボールを閉じるカラーのガムテープを使って色を分けると分かりやすいとやっていました(^^)/
(青は寝室、赤はキッチンなど...)

 

もし、ご自身で少しは荷造りするならおすすめです(^^)/

 

アートさんは私が引っ越しした5年前と同じなら、

 

段ボールをとめるテープは赤テープは割れ物の入った箱、

 

黄色テープは、入居当日すぐに使う箱、

 

白テープは、その他普通の箱、

 

と別れていたはず。

 

他の色なら使えるかも。

 

ぶら下がり失礼しました。

 

もと転勤族です。

 

うちがやったのは、貴重品は、手荷物に入れて、車の中にでも入れておく。

 

引越し後、すぐに使うものには、別の色でしるしをつけるなどして、最後に搬出。

 

最初に搬入してもらううちは、掃除道具・やかん・コーヒー・紙コップ・紙皿・テイッシュ・トイレットペーパー・工具・延長コードなどを入れています。

 

家の間取りをコピーしておき、引越しやに渡すのと、家の玄関に貼っておく。

 

この図面に大きい家具をどこに置くのか、あらかじめ計測して書き込んでおく。

 

押し入れに入れてしまうものは、押し入れ(部屋番号も書いて)と書いておき、入れてもらう。

 

お子さんが小さいなら、TVを最初に配線してしまい、子供にビデオを見せておいたりするといいです(赤ちゃんなら、ベッドを先に組み立てる)。このためにTVや、ベビーベッドを先に搬入できるように、搬出時も最後にだすようにする。

 

あと、小さいことですが、うちでは引っ越しの際に、いつもウエストポーチに、ハンコ・筆記具・ハサミ・カッターナイフ・マジック・タオルなどを入れておきます。

 

これらは引越しの時にすぐにいります。

 

小さいので荷物に紛れてしまうとわからなくなるので、別にしておいた方がいいです

 

引越し大変だけど頑張ってくださいね

 

置いていくものを別にする。

 

私の場合、お風呂の蓋とウォークインクローゼットの付属品が備え付けだったのですが、全部一緒に梱包されてしまいました。

 

荷入れの時にお風呂フタは業者さんが戻してくれたけど、付属品は後になって出てきて、仕方なくこちらで処分しました。

 

備え付けのガス台の取説とか、気を付けていても紛れるんですよね。
これは置いていく!の段ボールを一つ作った方が良いと思います。

 

あと、慣れていたら良いのですが、着いたらすぐ使うもの(トイレットペーパー、トイレ&バスマット、タオル類)も一つにまとめた方が便利です。

 

お引っ越し、頑張って下さい!

 

自分で荷造りすると、最後に梱包したものって出るギリギリまで使っていたもので、新居で真っ先に使いたいものだったりするんですよね。

 

なので、これは新居で真っ先に使いたい というものはひと箱にまとめてもらって別の印を付けてもらって玄関とかお風呂とか発掘しやすいところにおいてもらうといいかな?と思います。

 

あと、一部屋は寝室として荷物を入れない部屋を作れるといいですね。
(特にベッドではなくて布団で就寝される場合)

 

ダンボールは自分でどうとでも運べるので、大型家具の設置だけ、場所をきっちりご主人様にチェックしていただいた方がいいと思います。

 

うちも遠方転居で、朝に搬出した後に空っぽになった部屋の掃除をして その日はホテル泊。翌日転居先に移動し夜に到着でホテル泊。その翌日に新居に搬入でした。

 

遠方だと移動するだけで一仕事だと思いますので、到着した日は ご飯食べてお風呂に入って就寝。翌日からゆっくり荷解きがいいかと思います。

 

あと四人家族ということで お子さんがおられると仮定して…お子さんのものをまず分かりやすく片付けるのがいいかな?と。

 

「あれどこ?」と頻繁に聞かれないだけでもストレス半減します。(^^;)

 

引っ越し大変ですね。ぼちぼち、これでやられてください。

 

ゴミが梱包されないように梱包、荷解きまで全部お任せ引越しを3回しています。

 

上の方達が書かれていることの他は、とにかくゴミだというものはまとめて置き、「ゴミ。持ち出し、梱包不要」と表示。

 

まとめなくとも、紙に書いて貼っていく。

 

引き出しの中や、本棚の奥から出てきた、家具の裏・下から出てきた、こちらはゴミと思う物でも、多分「どうしますか?」と聞かれます。

 

干からびた固形石鹸、カビのはえた使いかけのシャンプーボトルやスポンジでも、丁寧に梱包されます。

 

むかーし、一人暮しの義父が住まいを退去する時に、夫にまつわる物を送ってきました。

 

お任せコースにしたとは聞いてましたが、錆びた釘、錆びた安全ピン、錆びた画びょう、タンスの裏にあったであろう汚い短い鉛筆までがビニールにまとまって箱に入っていたのには驚きました。

 

夫が義父に確認すると「ここの部屋のをすべて詰めて」と指示したと。確かに、すべてが梱包され飛行機に乗ってやってきました。

 

お気を付け下さい。

 

もっていかないものは明確にする。

 

実は我が家も県をまたいで引っ越ししてますが、引っ越し先で荷解きをしたらなんと電話局の電話張が出てきました。

 

県違うので捨てましたが、デカいものなので余計な荷物です。こんなことも荷造りの方はきずかないのかなと思いました。

 

すぐ近くなら問題ないのですが遠方の時はお気を付けください。

 

引っ越し何回もしています

 

>とりあえず、新居の部屋ごとに番号をふり、ダンボール上と横にその番号を書いてもらい、番号ごとの部屋に置いてもらおうと思っています。 微妙でしょうか?

 

私はいつもそうしていますよ。

 

楽ですもんね。

 

あと、貴重品は自分で管理してください。

 

他には、段ボールの中身を撮影しておくといいかも。

 

私は、ガムテープを貼っていたにも関わらず、はがされた跡があり、可愛いぬいぐるみや傘などだけが無くなっていました。

 

友人もおしゃれな腕時計だけ無くなっていました。

 

また、引っ越しの前に、飲み物や心付けなど差し入れをしておくとより丁寧にやってもらえますよ。ちなみに引っ越し業者の人曰く、ブラックコーヒーとお茶などが嬉しいそうです。

 

ブラックコーヒーは、腰などを痛めている人が多いので好む人が多いそう・・・。

 

昨年、アートの荷造りしてもらうプランで引越ししました。

 

丁寧に梱包してもらえますし、風呂は風呂だけ、キッチンだけなど場所ごとにいれてもらえるので荷解きも楽でした。

 

ただ、段ボールがスカスカでも追加で他の場所のものを入れたりしないので、段ボールはかなりの量になります。

 

本棚の一番上の段で一箱など。

 

その為、新居では使う部屋より、別の部屋に段ボールを入れてもらい仕分けるのもアリだと思います。

 

うちはキッチンが狭かったので、キッチンのものはダイニングに積んでもらいました。

 

注意点は、自分で荷造りしないので、どの段ボールに入ってるかわからなくなるので、必ず定位置に置いておく!ですね。

 

例えばいつもはクローゼットに入っていたストールが、昨日外出して後にリビングのソファーに置きっぱなしだったら、そのままリビングのものとして詰められるので、荷解きするまで場所の検討がつきません。

 

いつもはココに置いてたのにない!ってことがよくあったのでお気をつけください。

 

引越しがんばってください。

 

転勤族なので毎回おまかせパックを使います。

 

今までの経験での注意点は「引き出し」です。

 

「全部終わりました。」の報告があったらタンスや台所の引き出しを確認して下さい。

 

タンスの真ん中だけ、とか引き出し一段ぶんだけ、荷物がそのまま入っていた経験があります。

 

業者さんもプロですが忙しい時期は、うっかりが発生しやすいです。

 

終わった段は閉めずに少し開けておく、とかでもいいですね。

 

業者さんが帰った後気が付くとそれはもう地獄なのでいるうちに確認が鉄則です。

 

最後にゴミが出せるか。これも重要です。

 

今いるお住まいのゴミ収集を確認してください。

 

最終日に出せる環境なら、最後引き渡し時に出せばいいけど出せない場合は、新居に持っていく事になります。

 

・・・ここだけの話、最後のゴミ出しが面倒で駅やコンビニの前のゴミ箱に捨てる人がいるらしいけど防犯カメラにバッチリ写ってますから・・・。

 

あ!それと入居時すぐ使うものはダンボールにでっかく「すぐ使うものです!!」って書いておくといいですよ。

 

スリッパとか雑巾とか。

 

あ、トイレットペーパーを1ロール入れておくと入居してすぐトイレ!となっても慌てません。

 

入って早々だと、空の状態になってることが多いので。

 

元転勤族です 。

 

荷造りも荷解きもお任せするプランでしたが、他人に触られたくないものは自分で梱包していました。

 

下着や貴重品はもちろんですが、大事な書類や、自分や子供たちの服、鏡台の中の化粧品などの細々したもの、大事にしているものは面倒でも自分で梱包。

 

特に、服は自分で梱包したほうが、引越し後に着たいものがすぐに見つかります。

 

付属のコード類は本体と同じところに梱包、リモコン類は特に。

 

アートさんは丁寧だし、ちゃんと梱包してくれると思いますが、以前頼んだ業者さんは電気ポットのコードが出てこなくて数日困ったことがあります。

 

荷入れに立ち会えないとのことなので、あとで動かせない家具や家電類はご主人にしっかり指示しておいたほうがいいですね。

 

↑でも言われてましたが、コンセントは、なるべく家具などでふさがないように。寝るスペースをどの部屋にするか決め、その部屋はダンボール類は置かないように頑張ってくださいね

 

皆様お忙しい中、多方面からの具体的なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

 

引越し不慣れな私では考えつかないやり方も多数あり、とても参考になりました(o^^o)

 

遠方も、半お任せパックも初めてで、主人は単身赴任中…。ちょっと戸惑ってましたが、大分イメージがつかめました(*^_^*)

 

皆様のアドバイスをメモ取って、当日スムーズな引越しできるよう頑張ります(o^^o)

 

とりあえずは、幼稚園休み入る前に、不用品の処分…頑張ります(^^; ゴミが梱包されないよう…。

 

断捨離ができる人間になりたいです。子供の作品もばっさり捨ててくしかないのかなぁ(;´∀`)

引っ越し見積もりサイトなら【引越し侍】

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

1分くらいで終わります。