top of page

地域包括ケアシステムの構築に向けて市場が拡大、
国内最大の生活支援・介護予防の専門展示会!
国は、団塊の世代が75歳以上となる2025年までに、地域包括ケアシステムの構築を目指しており、
住み慣れた地域で、医療・介護のみならず、
「生活支援」「介護予防」が日常生活の場で適切に提供される体制の整備を進めています。
そのような中、主に高齢者を対象とした「生活支援」「介護予防」の市場が拡大すると予測されています。
また、医療や介護保険制度の改革により、保険対象内のサービスが縮小。
「生活援助サービス」など保険対象外のサービスが拡大中です。
高齢者生活支援サービス展&保険外サービス展は、
地域包括ケアシステムの構築に向けて市場が拡大する、
生活支援サービスと介護予防の専門展示会として開催されます。
「3人に1人」が65歳以上の超高齢化社会。
医療・介護サービスは不足となり、「生活支援サービス」が必要不可欠に。
生活支援サービスの市場規模
※シードプランニングの推計
2025年 1兆3000億円!



10,000人以上の方に来場頂き、
当社ブースも大盛況でした!
「これから盛り上がっていく市場だから、
今日は楽しみに来ました!」
「保険外サービスの展開に悩んでいたから、
今日は良いお話が聞けました!」
喜びの声をたくさん聞けました!
↓↓前回開催の様子↓↓
催事中はセミナー講演もございました!
こちらも大盛況でした!
大変多くの方にお越し頂き、
当日はセミナー会場内が満員!!
主催者の予想を上回っての来場者で
急遽イスを増やして対応・・・・
生活支援サービスの注目度の高さを
改めて感じました!
展示会招待券及び会場図お送り致します!



※招待券をご希望の方は
「お問い合わせ内容 ご自由にご記入ください」の欄に「招待券希望」と
ご記入頂けると、早めにお届けすることができます。

2018年冬季展示会出展予定紹介


bottom of page